top of page

今を読み解く


適性検査(国立・私立中学入試)対策の授業より。


日本橋の首都高の地下移設についての文章を

一緒に読み解いていきました。



日本橋が国道1号や国道4号の起点になっていたり、

江戸時代は街道の起点になっていたんだよという話をしたり、

その街道を、弥次さんと喜多さんという2人が旅する

「東海道中膝栗毛」という滑稽本があって、

道中の飯屋で喜多さんが鯉の滝登りの掛け軸を見て

「ちょっとあれ見ろ弥次さん、鯉がソーメン食ってらぁ!」

って話したことなどを話したり・・・・、


なかなか本題にいきません(笑)。


日本橋の景観を損ねていたり、

高架の老朽化が進んでいたりすることから、

首都高を地下に移設しようと考えているけれども、

現状として地下鉄はたくさん走っているし、

水道・電力・ガスなどのインフラ施設が網の目のように

張り巡らされていることから、

なかなか大変な問題だということを一緒に考える授業でした。






桜英数個別塾の受験対策国語では

身近にある問題、今社会で何が起こっているのかなどを

一緒に考えていく授業をしています。

ご興味のある方は無料体験授業をご案内しますので、

お気軽にお問い合わせください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
第21回川越まちゼミ 受付開始しています!

こんにちは!毎度久々のブログ更新で恐縮です💦 今回も、川越まちゼミにエントリーしています。 今回は前半の第21回川越まちゼミと、 こどもまちゼミの2本だてです!! まずは前半、「算数で発見!論理と思考の旅」です。 https://www.facebook.com/reel...

 
 
 

Kommentare


小・中・高校生の個別指導塾

sakura_logo.png

​定休日:日曜・祝日・各月の29日 ~ 31日

TEL: 049-299-6149

〒350-1109
​埼玉県川越市霞ヶ関北3-1-15

Copyright © 2018 桜英数個別塾 All Rights Reserved.

bottom of page