top of page

適性検査対策の授業より。


 今回は「司法取引」という、小学生にとっては少し難しいテーマを取り上げて授業をしました。

 

 司法取引とは、他人の犯罪を捜査機関に明かす見返りに、自分の刑事処分が軽くされるという取引のことです。


 小学生にとっては、「悪いことをした人になぜ条件を与えることで刑が軽くなるような政策をとるの?」といったごく当たり前の疑問にあたります。今までの法律と、これからこの司法取引をすることによってどんなメリットがあるかということについて、じっくりと解説をしました。



【中高一貫校対策にご興味がある方はこちら】


 



閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先に書いておきます。 残念ながら、桜英数個別塾に通う生徒たちが みんな満足のいく成績をとっているわけではありません。 言い訳をしますが、 なんというか、 みんな志が高いです。 例えば、塾に入る前、定期テストの成績が 50点台だった生徒が、 今回のテストで87点をとってきました。 でも、「90点を取れなかった。」と 塾の授業中に泣いたりします。 大変よろしいことです。 次に90点を取れるようにしっか

bottom of page