top of page

2021年度 埼玉県立入試 解説授業 数学 学力検査(追試験)【大問1(1)〜(3)】


さて、

今回から「学力検査・追試験編」です。


今回は正負の数と文字式の計算。

中学1年生の1学期の範囲からすすめていきます。


ということは、

中学数学の「基本のキ!」ですね。こういう基本こそ、しっかり手順通り進めることが大事です。「こうやった方がもっと簡単にできるよー。」っていう方法に走る前に、まずはしっかり教科書に載っている基本通りに、できるようにしましょう。


私の動画は、教科書の単元ごとに細かく進めていく動画ではないのですが、今回は超基本の計算問題ですので、わりと丁寧に解説してみました。参考にしてみてくださいね。







閲覧数:80回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先に書いておきます。 残念ながら、桜英数個別塾に通う生徒たちが みんな満足のいく成績をとっているわけではありません。 言い訳をしますが、 なんというか、 みんな志が高いです。 例えば、塾に入る前、定期テストの成績が 50点台だった生徒が、 今回のテストで87点をとってきました。 でも、「90点を取れなかった。」と 塾の授業中に泣いたりします。 大変よろしいことです。 次に90点を取れるようにしっか

bottom of page